雨の日は本を読もう・2021年梅雨におすすめ本!

まだ5月中旬ですが、すでに梅雨が迫っているそうです。今年はどうなっているのでしょうか。
梅雨でもないのに、こんなに雨ばかり降っているとなかなか出かけられませんよね。
というかコロナ禍でもあるので、そう出かけるわけにはいきませんが。

というわけで、いつもながら唐突ですが、雨の日にお家の中で楽しく過ごすにはやっぱり読書がおすすめなわけです。
いや私は一年通していつでも本を勧めているわけですが、家を出られない今だからこそ本を読みたいわけです!



■死神の精度/伊坂幸太郎

みんな大好き伊坂幸太郎の作品です。これは金城武主演で映画化された原作本ですね。

主人公は死神の連作短編集です。最初からベタなラインナップですみません。
だってこれ、死神は雨男なので、現れる時は常に雨がふっている……という梅雨にぴったりのお話なんですよ!

この雨が降っているというのが全体を通してのキーワードになっているのですが、「死」を扱うお話なのに鬱にはならず、悲しいというよりノスタルジーを感じてしまうし、なんだかんだで読後感もサイコーです。雨が素晴らしい仕掛けになっているというやつ。

しかしこちら、死神は音楽好きなのでCDショップに入り浸る……、という描写があるのですが、この本が刊行されたのは約10年前です。
今の音楽はほぼサブスクなので、死神さん今はどうしてるのかな……なんて思いを馳せてしまいます。
時代を感じる……

とにかく読みやすい作家として鉄板の伊坂幸太郎さんなので、まだの人は入門書としてもおすすめです。読む時はぜひ雨の日に!


■三体

私、どこでも三体を勧めている気がします。
だって本当に本当におもしろいもので……

こちらは中国SFで、現代での最高峰SFなんじゃないのかな、というSF作品です!
オバマ元大統領も絶賛、というのが話題になりましたね。アジア圏の作品として初のヒューゴー賞長篇部門をとって、繰り返しますがとにかく最高のSF作品です!

なぜ今おすすめしたいのかと言えば、こちら三部作になっていまして、2021年の5月末、ようやく完結編として3部が刊行されるのです……!
(英語版ではとっくに完結していましたが、日本語版ではようやくの完結編発売です)

発売日は5月25日なのですが、SFファンや三体ファンはもうこの日を一年前から待っていたので、ようやくきた! という気持ちでいっぱいです。
つまり一巻から読むのなら今!

正直言って、読書慣れしていない方には難しく感じてしまうかもしれませんが(読書は筋トレと同じなので、慣れないとつらい)とにかく世界中で話題になっためちゃくちゃにおもしろいSFということで、この梅雨の間に読破を強くおすすめします!


■空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑

一言でいえば天気の本なんですが、まーーーーこれがおもしろい!
子供が読めるようにふりがながふってありますが、大人にも読んでほしいというか、大人こそ読んでほしい一冊です。

こちらは映画「天気の子」で気象監修者として有名になった荒木健太郎先生の本です。
雲や雨、雪、台風、竜巻のことなど、そうだったんだ……! と思うネタがたくさんあるし、近年続く豪雨についても詳しく教えてくれますし、その全てがわかりやすい。
知的好奇心が満たされることは間違いないです。

この本を読むと、天気に関して日々発見がありすぎて、晴れの日も曇りの日も雨の日も楽しく過ごせることは間違いありません。
小さな子供がいる家庭だったら、子供と一緒に楽しんでほしいですね!


筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

もう有名すぎて今更感が強いのですが、外に出られない今こそ家の中で筋トレしよう、ということで、ついにここでもおすすめしちゃいます!
筋トレで人生の何もかもを解決しちゃおうとする、強気な悩み解決法本です……!

これ、中身を知らない人、います?
悩み解決方法と銘打っていますが、人情系で親身に相談に乗るわけではなく、超理論で「筋トレしろ!」と勧めてくる筋トレ洗脳本です。
これを読むと、なんだかわからないけど今すぐ筋トレしたくなるし、筋トレしていない自分はバカなのでは…? という気持ちになってしまう。もはや洗脳のレベルです。

読後はなぜかとてつもなくハッピーな気持ちになって、そうか、人生で足りないのは筋トレだったのか…! という悟りを得られるはず。

ちなみにこちら、筋トレ本ですが、筋トレの方法については一切載っていませんのであしからず!


■夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業

センスがなくても俳句がつくれる俳句の入門書!
もう雨で外に出れないのなら、一句ひねりだすしかない! という気持ちで夏井先生の本を勧めてしまいます。

プレバトを見て、俳句が好きになった方って意外と多いですよね。私もその一人です。夏井先生……好き…! ただのファンです!

昨今は暇があればスマホを見て時間を潰してしまう方も多いので、デジタルデトックスだと思って俳句でも詠んでみるのはどうでしょう。
めちゃくちゃ風流だし、詠んだ俳句をSNSに投稿続けてたらめちゃくちゃかっこよくないですか? もちろん俳句じゃなくて、短歌でもいい!

世界一わかりやすい、なんて安易なネーミングの本ですが、たしかにわかりやすい本だと思いますし、プレバトファンなら(そんな人いるのか…?)欲しくなってしまうに違いない。
ということで、こちらも梅雨におすすめ、ということでラインナップに入れてしまいました。


本って最高に面白いと思うんです。
今は読書人口が減って、あんまり本を読まない人が増えているそうですが、そんなことは知ったこっちゃない、という気持ちで今回もまた本を紹介してしまいました。
ネガティブを殺すのはポジティブじゃなくて没頭だ、と言ったのは確かオードリーの若林さんだったはず。
ほんとにそれですよね。
没頭できるものがあれば何でもいいんですけど、私はそれにぴったりのものとしてやっぱり読書をおすすめするわけです。