よくわからない糖質・炭水化物・糖類の違い!

最近よく糖質制限ダイエットや、糖質ゼロ、脂質ゼロという言葉を見かけますよね。とくにローソンではロカボマークのついた商品がすごく増えて「健康になろうぜ!」感が凄いんですよね。

 

(ちなみにロカボとは、糖質量を1日70g〜130gを目安に摂取する、ゆるやかな糖質コントロールのことらしいです。1食の糖質量の目安は20〜40gで、間食に10gが理想的だそうですよ。)

 

ただ私には糖質と炭水化物の違いがよくわかっていないし、糖質と糖類の違いもよくわかっていません。皆さんこのへんわかっているのかな? と思って自分なりに調べてみました。

 

 

□糖質と炭水化物の違いは?
最近よく耳にする糖質制限ダイエットなんですが、糖質=炭水化物と考えている人も多いですよね。私もそう思っていました。

 

【糖質+食物繊維=炭水化物】

 

つまり↑こういうことらしいです。

 

ダイエットのために制限したい【糖質】と、ダイエットに良い【食物繊維】がどちらも炭水化物の中に含まれているって凄いですよね? このふたつは、体の中での働きが全く違います。

 

糖質は体の中で主要なエネルギーになるんですが、過剰に摂りすぎると血糖値が急激にあがってしまい太る原因になります。反対に食物繊維は消化吸収されにくくて、腸内環境を整えたり、満腹感を得やすかったり、血糖値を抑えてくれる働きがあるようです。

 

こんなふうに親切に記載してくれているものもありますね。これは豆腐なので糖質がとても少ないです。

 

そしてこれは健康にも美容にもダイエットにも良いらしいナッツです。カロリーが472kcalもあるんですが、糖質がかなり少ない……!

 

たとえば私はカルビーのポテトチップ(うすしお)が好きなんですが、あっちはカロリーが330カロリー/糖質30gです。つまりやはり気にしなきゃいけないのはカロリーではなく、糖質ということですよね。ダイエットに低カロリーな食べ物を探す時代はとっくの昔に終わりを告げていた……。

 

 

□糖類とは?
糖質と糖類は名前が似てるんですが、ちょっと違うようです。
どちらも炭水化物で、糖質グループの中のひとつに「糖類」があります。糖類の中に含まれるのが砂糖、ぶどう糖、はちみつなどで、「多糖類」のグループの中にはでんぷん、オリゴ糖などが含まれているようです。

 

 

□1日に必要な糖質の量とは?
厚生労働省のHPで見てみると、一般的な女性(20〜30代)が1日に必要とする糖質量は約300gと記載されていました。糖質制限ダイエットは、1日あたり70〜130gに糖質を抑えなければいけないので、こうやって考えてみるとなかなかハードですね。

 

なんせ一般的なごはん一膳分には55gの糖質が入っているので、3食ご飯を食べたら、ご飯だけで1日165gの糖質をとっていることになってしまいます。1食でもご飯を食べたら、ほぼ1日分の糖質はとってしまうことに。そりゃ痩せるわ……、と納得してしまいました。